WAON(ワオン)カードのポイントをお得に貯める7つの方法を紹介!

イオンやマックスバリュなどで使えるお得なポイントカードWAON(ワオン)

提携店が続々増え、ますます使い勝手の良さがアップしてきたWAONですが、実はそのポイントを通常よりもお得に貯める事が出来るのです。

 

この記事では、そんなWAON(ワオン)のポイントをお得に貯める方法を紹介していきます。

 

この記事から分かる事

・WAON(ワオン)について理解できる

・WAON(ワオン)ポイントをお得に貯める7つの方法が分かる

 

ぜひこの記事を活用していただき、日々の生活に役立ててください。

スポンサーリンク

WAON(ワオン)カードとは?

(画像引用元:WAON)

 

WAONは、イオンリテールが発行し、イオングループなどで利用可能なICカード型前払い式電子マネー。

 

2007年の誕生後、代表的なイオン以外にもローソンやミニストップなどのコンビニ系や、ツルハドラッグやハックドラッグなどのドラッグストア系などの提携店が次々に増えています。

 

イオン内の専門店街や系列のショッピングセンターはもちろんの事、高速道路や空港内の売店でもポイントを貯める事が出来ます。

 

1ポイントは1円相当として買い物などに利用できます。

 

WAONカードの主な提携店
イオンヤマト運輸
ファミリーマートコジマ
吉野家ビブレ
コスモ石油NEXCO東日本
東京国際空港ソフマップ
ホテルJALシティ快活CLUB

 

クレジット系サービスが続々とWAONポイントと提携を進めている点からも目が離せません。

3つの種類のWAONカード

ポイントを貯める事が出来るWAONカードは大まかに分類すると3つ。

 

クレジットカード、現金でのお支払いで貯めることが出来るカード、そしてカードにお金をチャージして使用するカードの3種類となっています。

WAONポイントのお得な7つの貯め方

WAONポイントをお得に貯めるには7つの方法があります。

 

WAONポイントをお得に貯める7つの方法

・ボーナスポイント

・ありが10デー

・わくわくデー

・イオン銀行と提携

・WAONの公式サイトで会員登録

・お客様感謝デー

・イオンモバイルへの切り替え

 

お得に貯める方法 ボーナスポイントを狙う

(画像引用元:マックスバリュ九州)

 

スーパーでのお買い物時にボーナスポイントが付与される商品を狙うことによって、効率良くWAONポイントを貯める事が出来ます。

買い物に行った際にボーナスポイントが付与される商品を購入するだけですので、もっとも簡単な方法と言えます。

 

また、店舗毎にボーナスポイントが付与される商品が変わってくる為、複数店舗を確認しておくと良いでしょう。中には200Pを超えるポイント還元商品などもありますので、非常にお得です。

 

各種ドラッグストア、コンビニなどでもボーナスポイントのサービスを行っています。

 

チェック!

値段だけではなくボーナスポイントも見る

お得に貯める方法 毎月10日を狙う

毎月10日にWAONを使って買い物をすると、通常のポイントの5倍ものポイントがもらえる「ありが10デー」が開催されます。

5倍のWAONポイントをもらえるのは月に1回となっていますので、逃さないように努めましょう。

 

 

チェック!

10日はポイントが5倍!

 

お得に貯める方法 お客様感謝デーを狙う

イオングループ店舗では、毎月20日・30日に「お客様感謝デー」を開催しています。

各種イオンカードの提示、またはWAONの決済にて代金が5%オフになります。

 

ポイントの獲得ではありませんが実利が大きいのが特徴です。

 

チェック!

毎月20日・30日は5%オフ!

 

お得に貯める方法 わくわくデーを狙う

毎月5の付く日にWAONポイントは2倍になります。

5日・15日・25日はポイントが2倍となり、通常200円で1Pのところ、200円で2Pの還元となります。

月に3回、また、15日・25日などは一般的な給料日であることが多いため、買い溜めを行うのに最適です。

 

チェック!

5日・15日・25日はポイントが2倍!

お得に貯める方法 イオン銀行でポイント獲得

イオン銀行を給与口座に指定すると、毎月10PのWAONポイントが付与される他、所定回数分の他行宛振込手数料が無料になる特典も付きます。

 

大手3大銀行の他行宛振込手数料などは、金額にもよりますが220円・440円といった金額がかかってくる為、是非ともポイントの獲得と共に利用したいサービスです。

 

また、公共料金の口座振替をイオン銀行で行うと、1件あたり5PのWAONポイントが獲得できます。

ポイントの還元率は僅かですが、毎月必ず掛かってくる支払いでポイントが付与されるのはうれしいサービスです。

 

チェック!

給与口座は10P、口座振替は1件あたり5P!

 

お得に貯める方法 会員登録を行う

WAONの公式サイトから電子マネーの会員登録を行うと、WAON決済した際に付与されるポイントが200円ごとに2ポイントと通常の2倍になります。

対象の店舗でいつでもWAONポイントが2倍になる為、対象店舗の確認をしておきましょう。

 

チェック!

会員登録を行えばいつでもポイントが2倍!

 

お得に貯める方法 イオンモバイルで契約

イオングループではスマートフォンの格安SIMプランを提供しています。

その格安SIMプランを契約することによってWAONポイントが獲得できます。

 

キャンペーンの内容によりポイントが変動いたしますが、年間を通して多いのが付与ポイント5000P

 

また、WAONポイントだけではなく、イオンモバイルでは月額480円からスマートフォンが使用可能となっている為、ポイント獲得以外にも月々の支払いが安くなるといった大きなメリットがあります。 

 

 

イオンモバイルでは全国にある200店舗以上のイオンにてサポートが受けられる為、高齢の方やスマホの操作が不慣れな方でも安心して利用が出来ます。

 

チェック!

格安SIMプランで5000Pゲット!

ポイントを得る為にはWAONカードが必要

ありが10デー」「お客様感謝デー」「わくわくデー」などさまざまなキャンペーンからお得なWAONポイントを得るためにはイオンマークが付いたのカードでの支払いが必要となります。

 

通常のWAONカードはチャージ式となっていますが、クレジットカードであればその手間もなく、年間利用料等もかからずに無料で作ることができる為オススメとなっています。

イオンカード限定の特別ポイント還元

ポイントを貯める事が出来るWAONカードには3つの種類がありますが、イオンカードの利用時に他のカードよりもポイントが貯まりやすくなります。

 

WAONポイントカードやWAONカードでは2倍のポイントになる期間に、イオンカードでは5倍になるキャンペーンなども行っている店舗があります。

 

例えば、10000円の買い物をした際に300円もの差が生まれることとなる為、まだイオンカードを手に入れていない方は是非ゲットしておきましょう!

スポンサーリンク
おすすめの記事