「坂上&指原の潰れない店」年間200種類の新製品を販売するシャトレーゼとは?

2020年2月23日(日)

テレビ番組「坂上&指原の潰れない店」が放送され、大人気洋菓子店のシャトレーゼが紹介された。

 

コンビニに唯一対抗できる企業として取り上げられた。

 

その人気の秘密は一体なんなのか?

番組ではその魅力に迫った。

スポンサーリンク

シャトレーゼとは?

 

シャトレーゼは山梨県甲府に本社を置く洋菓子メーカー

 

四坪からスタートしたシャトレーゼは、現在全国に500店舗以上を運営し、年間売上高は749億円という売上を記録しています。売上は10年連続右肩上がりとなっています。

 

洋菓子だけで100種類以上。

アイス類も100種類以上を販売しており、1店舗400種類の洋菓子を販売している企業です。

 

シャトレーゼ人気ランキング

番組では不動の人気商品5品が放送されました。

 

第5位

無添加契約農場たまごのプリン 108円

 

第4位

うみたて卵のふんわり厚切りロール 108円

 

第3位

オーブンでそのまま焼けるピザ(マルゲリータ) 205円

 

第2位

ダブルシュークリーム 108円

 

第1位

チョコバッキー 1本 64円

 

どの商品もスタジオにいたゲストが試食し大絶賛だった。

 

なぜシャトレーゼは人気なのか?

大人気のチョコバッキーやダブルシュークリームを開発したシャトレーゼは値段以外になぜ人気なのか?

 

番組ではシャトレーゼのスタッフ3人を招いて戦略を伺った。

 

戦略は大きく分けて2つ

 

・ターゲットは絞らずに全世代がターゲット

シャトレーゼでは様々なニーズに対応できるように、幅広い大きさのケーキやアイスが用意されている。

 

・怒涛のイベントケーキ

年に25回ものイベントケーキを用意している。

成人式ケーキや、七夕ケーキなども発売されている。

 

さらに年間200種類の新製品を生み出しているという。

スポンサーリンク
おすすめの記事