
人生100年時代と言われるようになりましたが、特に20代は多くのライフイベントがあります。
就職・結婚・出産・住宅の購入など、人生で一番重要といっても過言ではない時期です。
20代という早めの時期から正しいお金の知識を得て貯蓄を行うことによって、今後の人生は大きく変わっていきます。
しかし、日々の生活を倹約的に過ごしてもお金の問題は次から次へと出てきます。
将来の事を考え節約や自炊などを行なっている方も多いでしょう。
「貯金が中々貯まらない...」
「投資に興味があるけどやり方がわからない...」
「毎月の家計のやりくりが大変!」
そういった状況になるのも無理はありません。
日本の義務教育では、お金の知識、保険の仕組み、投資の勉強などをしてこない為です。
何も知識がない状態で日々の生活を行なっても、それはコンパスや地図のない船に乗っているようなものです。
そのような方には、無料で参加できるマネーセミナーがオススメです。
この記事では、お金の基礎が学べるオススメのマネーセミナーを、20代の方の参加が比較的多い3つのセミナーを厳選し、紹介しています。
この記事から得られること
・評判の良い3つのマネーセミナーを知ることができる
・それぞれのメリット・デメリットが理解できる
・このページから無料の申し込みが行える
ぜひこの記事を参考にしていただき、自身に見合ったセミナーを探していきましょう。
目次
20代女性の今後を考える
(画像引用元:waonas)
無料のマネーセミナーを紹介する為に、冒頭で触れた20代という時期がなぜ重要なのかを深掘りしていきます。
現在の日本は、高度経済成長期(1954年〜1973年)の頃に比べると、様々な水準が悪化しています。
共働き率:2倍
離婚率:4倍
生涯未婚率:6倍
平均寿命:70歳→87歳
未婚率は上がる一方で、離婚率は年々増加、平均寿命はおよそ20年伸びました。
少し暗い話になりますが、日本の離婚率は3組に1組という数字が現れているほどです。現在結婚をしている方でも、今後どうなっていくか分かりません。その拍車をかけるように、子供の出生率も年々減少の一途を辿っており、今後も年金、老後のは山積みです。
そのような状況にいち早く対応していく為には、年齢が若ければ若いほど有利になっていきます。
20代という若い時期に行動を起こす事で、老後まで30〜40年という長い期間で準備が行えます。
人は常に間違える生き物です。
「一回も使用しない洋服を購入してしまった。」「購入した食材の賞味期限が切れてしまった。」なども、お金を無駄にしてしまった失敗です。
しかし、この失敗を機に同じ失敗を繰り返さないように工夫をこなせれば、それは失敗ではなく経験へと変化します。
お金の知識を身につけても失敗は当然ありますが、工夫をこなし自分にあったやり方が見つかっていきます。その為にも様々な挑戦ができる20代や30代前半などに行動を起こしておく必要があります。
この記事では、独自の調査を行い、若い方が比較的多く参加し、尚且つ評判が良かったマネーセミナーを3社ほど紹介しています。
厳選!20代女性が参加しやすい3つのマネーセミナー
一般的なセミナーでは年齢層が高く設定されたセミナーも開催されており、参加をためらってしまう方も多いのではないでしょうか?また、世の中には数多くのマネーセミナーが存在する為、選択肢が多く迷ってしまいます。
この章では厳選した3社のマネーセミナーを紹介していきます。
それぞれに特徴がある為、自身に合ったものを選択すると良いでしょう!
参加しやすいマネーセミナー① 「スクロール」
(画像引用元:スクロール)
まずはじめにご紹介するマネーセミナーは「スクロール」
マネーセミナーを運営する「スクロール」は、1943年に静岡で生まれた老舗の企業で、東証一部に上場している大企業です。
「スクロール」のマネーセミナーは、年間1000回を超えるマネーセミナーが開催されています。
毎回数多くの参加者がセミナーを受講しており、述べ8万人を超える女性の方が参加した実績があります。
「スクロール」は女性限定のマネーセミナーとなっており、パートナーとの参加の場合は男性も参加可能となっています。
これから結婚などを控えた方や、出産などを控えた方が多数参加しているセミナーです。女性に特化していますので、一番悩みを解決できる可能性があります。
「スクロール」では、実績・経験共に群を抜いたセミナー内容を提供しており、口コミの調査をおこなったところ、強引な勧誘等はなかったとの確認が取れています。
あわせて読みたい記事
スクロール マネーセミナーの良い点・悪い点
スクロールセミナーの良い点
・東証1部上場企業
・開催回数が多い
・全国的に開催がされている
・スイーツや飲み物提供される
・女性限定
・パートナーとの参加が可能
・セミナー後に個別相談ができる
スクロールセミナーの悪い点
・保険寄りのセミナー内容
・幅広いお金の知識を2時間で学ぶ為、1つの項目が浅い説明になる
・セミナー中に質問がしづらい
スクロールのセミナー概要
セミナー概要 | |
開催場所 | 全国主要都市 |
対象者 | 女性限定 |
セミナー時間 | 2時間 |
参加人数 | 30名 |
主催企業 | 株式会社スクロール |
参加特典 | スイーツ・飲み物・マネーブック |
参加しやすいマネーセミナー② 「アットセミナー」
(画像引用元:アットセミナー)
続いて紹介するのは、パワープランニング株式会社が主催する「アットセミナー」
アットセミナーの特徴は、豊富なセミナー内容が参加者に好評のマネーセミナーです。
パワープランニング株式会社は、マーケティング部門で「みんなの生命保険アドバイザー」という金融のお悩みサイトを運営しており、そこに寄せ集められた豊富な意見や経験をもとにセミナーを開催しています。
「みんなの生命保険アドバイザー」「アットセミナー」の2つを合わせると、約30万人が参加した実績のあるマネーセミナーとなっています。
「アットセミナー」は、20代後半〜40代の女性の方が多く参加されている傾向にあります。
「アットセミナー」は男女でも参加可能のセミナーとなっていますが、セミナーの内容によっては女性限定などの開催もある為、お一人様でも安心して参加する事が出来ます。
「スクロール」同様にスイーツや飲み物のサービスも用意されています。
あわせて読みたい記事
アットセミナー マネーセミナーの良い点・悪い点
アットセミナーの良い点
・開催回数が多い
・スイーツや飲み物提供される
・男女参加可能
・パートナーとの参加が可能
・交通費が支給される
・希望者は個別相談ができる
アットセミナーの悪い点
・男性が参加できるセミナーが少ない
・年収の制限があるセミナーがある
・人気の講師のセミナーはすぐに埋まってしまう
アットセミナーの概要
セミナー概要 | |
開催場所 | 全国主要都市 |
対象者 | 男女 |
セミナー時間 | 1.5〜2時間 |
参加人数 | 講演内容による |
主催企業 | パワープランニング株式会社 |
参加特典 | スイーツ・飲み物・交通費 |
参加しやすいマネーセミナー③ 「お金の教養講座」
最後に紹介するのは、日本ファイナンシャルアカデミー株式会社が主催する「お金の教養講座」です。
「お金の教養講座」では、ファイナンシャルアカデミーという総合マネースクールの運営をおこなっており、中立の立場から投資やお金のアドバイスと受けることができます。保険や不動産業などを行なっていない為、強引な勧誘などがなく安心して参加する事ができます。
2002年の設立以来、日本に問わず、ニューヨークなどでもグローバルにお金の知識の場を提供しています。
年間3万人、現在までに述べ50万人以上が参加した実績のあるマネーセミナーです。
こちらのセミナーも20代後半〜40代の方に人気のあるセミナーとなっています。
3つのセミナーの中でも「お金の教養講座」は人気が高い傾向にあるので早いうちからの予約をオススメいたします。
あわせて読みたい記事
お金の教養講座 マネーセミナーの良い点・悪い点
・3つのコースから選べる
・男女の参加が可能
・地方の方でもwebで参加ができる
・FXなどの先物投資の知識も学べる
・年収の制限がない
・北海道や九州での開催がない
・講師が選択できない
・一番の人気コースは4時間のセミナー
お金の教養講座のセミナー概要
セミナー概要 | |
開催場所 | 東京・大阪・神奈川・愛知・兵庫 |
対象者 | 男女 |
セミナー時間 | 1.5〜4時間 |
参加人数 | 講演内容による |
主催企業 | 日本ファイナンシャルアカデミー株式会社 |
参加特典 | 書籍 |
無料のマネーセミナーで見ておくべきポイント
無料のマネーセミナーに参加する場合は以下の項目をチェックすることで、より良いセミナーに参加することができるようになります。
見ておくべき6つのポイント
・会場へのアクセス
・セミナー内容
・参加人数
・セミナーの雰囲気
・セミナーを主催している企業のチェック
・口コミ・評判
無料のマネーセミナーに参加する際は上記の項目を満たしているかチェックを行いましょう。
無料のセミナーと聞くと、「なんだか強引に商品を買わされそう...」「怪しそうで怖い...」などというネガティブな感情を抱く方も多いのではないでしょうか?
現に、セミナーに参加させて、高額な商品を売りつける悪徳な企業もある為、注意が必要です。
20代女子が参加しやすいマネーセミナーまとめ
20代の女性の方が参加しやすいマネーセミナーを3社ご紹介してきました。
3社とも特徴があり、すべて無料で受講することができます。
前の章で説明したように、自分に合ったセミナーというのは実際に参加してみないと分かりません。
開催日程や開催場所で判断してみるのも1つのポイントです。
将来について不安な方は、まとめてマネースクールを体験することによって、より効率良くお金や貯蓄の知識を得ることができます。