
2019年11月4日(月)
テレビ番組”かみひとえ”が放送された。
今回の放送内容は、31歳にして年商40億円!伝説の銀座ママ「高嶋りえ子」に密着。
その生活ぶりはまさにセレブ。
身につけている装飾品の合計はなんと15億円。
ヘリで寿司を食べに行き、温泉を1年間を貸し切り、月の食費は2000万円。
庶民には馴染みのない生活ばかりだ。
しかし、その成功の裏には壮絶な努力があった。
果たして高嶋りえ子の人生とは一体??
過去の放送はコチラから
目次
成り上がり美人ママ「高嶋りえ子」に密着
番組では、あの奇跡の復活を遂げた与沢翼を超える女性として紹介される。
高嶋さんは、銀座に4店舗・都内に10店舗のお店を経営しているやり手の経営者。
22歳 失恋から初めて銀座でホステスを始める
25歳 銀座に「クラブ高嶋」オープン
26歳 銀座に「和風バー高嶋」オープン
27歳 自身の化粧品を販売開始
28歳 銀座に「Bar高嶋」オープン
私の名前を見て通れという思いから、自身の名前を店名に使用している。
高嶋りえ子がホステスになったきっかけ
会社経営の両親から生まれ、大学に進学後、IT関連の企業へ就職。
22歳の時、初めての彼氏ができたものの浮気により男性不信に
モテて男性を見返したいとの思いからクラブで働き、半年で13キロのダイエットに成功。
絶え間ない努力で不動の地位を築いた。
昔は婚活をしていた時期もあり、200回以上も婚活パーティーに参加したというが結婚にまでは至らず、現在は幸せな独身生活を謳歌しているという。
かみひとえな食生活
番組ではそんな彼女の私生活に密着。
愛犬のトイプードル”キャビア”くんと共に登場し、ランチで訪れたのは東京駅。
東京で食事を行うかと思いきや、新幹線で京都に向かいランチを行うという。
京都に到着すると、専属の運転手がお出迎えする。
専属ドライバーの月収は40万円で、月に一回も乗らない時もあるのだそう。
車の中でも彼女は日傘を欠かさない。
そして、専属ドライバーの運転で到着したのはヘリポート。
ヘリに乗り淡路島に移動
この時のヘリの移動料金は20万円となっている。
東京から6時間到着したのは”浦正鮨”というお店。
外食時は基本貸し切りだという。
伊勢海老の刺身・大トロなどを注文し、お店の支払いは自分の気分次第で決まるという。
今回食事に払った金額は100万円だった。
1食の最高金額は1人で1000万円と番組で語った。
温泉宿「やまぼうし」
続いて密着したのは彼女のお気に入りの旅館
温泉宿の名前は”やまぼうし”
月に1回ほど訪れるお気に入りの旅館で、年間のお部屋代は1000万円。
そのお気に入り度は凄まじく、温泉の源泉を3000万円で購入するほど
こちらの源泉は自身の化粧水にも含まれているという。
年間で部屋を予約しており、部屋の中には彼女愛用のバーキン&ケリーのバックがずらりと並んでいる。
バックの総額は1億円
その後は20畳のお部屋で1人で食事をする様子が流れた。
彼氏もいなければ友達もいないが、お金がある為幸せという
しかし、クラブのスタッフに「本当は寂しがり屋なのでは?」と暴露された。
高嶋りえ子の日課
散歩の途中に銀行へ向かう様子が映し出される。
記帳を行なったといい、1日か2日で通帳がいっぱいになるという
この日は1時間で、300万円の売り上げがあり、1日に3〜4回記帳する
毎日出世祈願のお参りをおこなっており、お賽銭は1000円
雨の日でもこのルーティンは欠かず、顧客の為にも日々お参りを日課としている。
かみひとえな衝撃買い物に密着
銀座で1番派手な着物が欲しいと買い物へ
銀座で派手と書いて「高嶋りえ子」と読むという名言も飛び出す。
着物店で買い物をする様子が映し出され、30分で現金1200万円の買い物を行なった。
着物代の合計は1272万円
クレジットではなくお得意さんには現金を利用するとのこと
指名料
彼女のお店の指名料は入り口が100万円
トータルで2倍、3倍という金額になるという
常連さんに魅力を聞くと、融通を利かせてくれ、一言二言で準備をしてくれる「気使いの達人」だという
一緒にアフターする相手がいない為、高級店を貸し切りアフターごっごをしており、月の食費は2000万円にも登ると答えた。
高嶋流 成功の秘訣
彼女は都内のお店以外にも、自身で美容事業を展開している。
売り上げ推移
4億円
19億円
32億円
40億円
美容事業の売り上げは4年で40億円に上るほど勢いがある。
彼氏も友達もいなく、過去には誹謗中傷があった。
しかし、そのたくましい生き方に共感した人々が彼女を支持し、美容品を愛用。
現在は27ヶ国に5万人の利用者がいる。
かみひとえ過去の放送まとめ
今回密着した銀座のママ 高嶋りえ子の密着動画はAbemaTVにて公開されています。
また、番組の冒頭でも紹介された与沢翼の動画も公開されています。