
2019年10月14日(月)
テレビ番組”かみひとえ”が放送された。
今回の放送内容は、赤字でもいい!!関東の大繁盛グルメ店。
毎回絶品のグルメを紹介する”ビストロかみひとえ”
今回は、日本一となったカレー店がまさかの取材OK!
行列が出来る人気カレー店"吉田カレー”のレシピを公開した!
目次
ビストロかみひとえ
赤字か黒字か?
人気店五連発!!かみひとえグルメ
アイス2ℓを使った重量2キロの巨大ハニートースト
開店前に大行列のお店。
女子高生の聖地だという
群馬県桐生市にあるお店"キッチン・マカロニ”
1日に40~50斤出る人気のメニューがある。
SNSで人気が出たハニトー。
食パンの上にに生クリームそして大量のバニラアイスを積み重ねていく
チョコソースを大量にかけ、アーモンドをふりかけ完成。
重さは2.2キロ 高さ33cm
4800キロカロリー
お値段850円
超激安!総重量4キロのナポリタン
出典:twitter.com
千葉県我孫子ににある喫茶店。
お店の名前は”リバーサイド”
常連さんが食べている普通盛りが大盛りの量。
リバーサイドは作り方が特徴的
大盛りは中華鍋でないと作れないという
卵二個に玉ねぎ ミックスベジタブル ベーコンなどを投入し
そこにご飯をしゃもじで7杯
約5合のお米を使用している
そして、滝のように塩を投入する。
特盛ピラフの完成
続いてパスタ
800gのパスタと具材を混ぜ
先ほど同様に大量の塩を投入
そして大量の塩胡椒に大量のケチャップ
混ぜ合わせて完成
先ほどのピラフと合わせて一皿に盛り完成。
ピラフ×ナポリタン
商品名:デビちゃんスペシャル
重さにして4キロの商品だ。
お値段は1000円
このお店の利益は大赤字だそうだ。
完成までに18日間かかる絶品キーマカレー
出典:食べログ とんこんばっこさん
店内の注意書きが厳しい幻のお店として紹介。
バラエティ番組の撮影は基本NGだという
東京杉並にあるお店"吉田カレー”
メニューはキーマカレー1種類のみ
日本No. 1にも輝いた絶品カレーだ。
完成までに2〜3週間を用する。
お店にある多くの注意書きは、常連さんへの気遣いからだという。
吉田カレーの作り方
番組ではカレーの作り方を公開した。
・まずはカレーのベースとなる、鶏ガラと昆布と貝柱を丸2日間煮込み、じっくり旨味を抽出する。
・トマト、セロリなどをクイジナートに入れペースト状にし、玉ねぎをあめ色に炒める。
・そこに、6時間煮込んだ牛スジと香辛料を加え、更に2日間かけてペーストを作る。
スープにペーストと8種類(ターメリック、クミンなど)の香辛料を加える。
隠し味はバナナ
大量のバナナをカレーに入れることにより、粘り成分が深いコクとトロミをつける
そして1週間カレーを寝かせる。
日数 | 調理工程 |
1〜2日 | スープ作り |
3〜4日 | ペースト作り |
5〜11日 | 冷凍ペーストを寝かす |
12〜18日 | カレーソースを寝かす |
カレーを寝かせている間にキーマ作り
中華のザージャン(甘味噌)をベースにひき肉を合わせることによりご飯と合うのだそう。
このこだわりの調理工程により、絶品のキーマカレーが誕生する!
店主が番組の取材を受けた理由は、好きな番組だから
以外にも店主は番組のファンだったのだ。
高級寿司店が考案した巨大バラちらし丼
出典:tabelog.com
埼玉県にあるおみせ”玄海寿司”
県外からも多数のお客が押し寄せる。
醤油ベースの秘伝のタレと、新鮮なネタを組み合わせた海鮮丼
お米は4合を使用。
豪快に手で盛っていく。
バラちらし丼(メガ盛り)
お値段:1000円
人情溢れる巨大焼肉丼
埼玉県熊谷市にあるお店"チュー勇"
100円足すと規格外の量になるお店。
名前の由来は焼酎が過ぎで、酎の漢字が分からなかったから
玉ねぎ2玉分と、25年継ぎ足した醤油ベースのタレと豚肉を煮る
ご飯を5合盛った器の上に豚肉をかけて焼肉丼が完成!
さらに焼肉丼にはラーメンが付いてくる。
合計3.2キロの焼肉丼セット
お値段:1000円
100円足すと3倍の量になる。
アルバイトが出来ない、立正大学のラガーマンのために考案したメニューだ。
かみひとえ過去の大繁盛店の放送はコチラ
かみひとえに登場したお店の見逃し配信は、AbemaTVにて独占公開されています。
動画でご覧になりたい方は、今なら1ヶ月間無料で視聴可能です。
\今なら1ヶ月無料/