
2019年12月16日(月)
テレビ番組”かみひとえ”が放送された。
今回の放送内容は、大人気コーナービストロかみひとえの調査。
今回は一体どんな飲食店が登場したのか?
ビストロかみひとえ
赤字か黒字か?都内にある絶品激安大盛り店の調査。
お笑い第7世代が身をもって体験を行ない、規格外のモンスターグルメが多数登場した。
1軒目「とんかつ麻釉」
1軒目に紹介されたのは伊勢原市にあるお店「とんかつ麻釉」
100席以上ある客席が満席になるほどの大人気。
プラス100円にするだけで規格外の盛りになるお店として紹介。
1番人気の定食は
メンチカツ
コロッケ
サラダ
みそ汁
漬物
ご飯
合わせて原価 660円
お値段は創業40年 当時そのままの700円となっており、また持ち帰りもOKだという。
2軒目「パンプキンマスター」
2軒目に紹介されたのは、群馬県前橋市にあるお店「パンプキン」
並盛りが常に規格外のお店として紹介。
店内50席が満席になる大人気のお店だ。
土鍋で出てくるグラタンなど、注文を公開するお客さんも絶えないという。
「パンプキン」の超大盛りメニューはイタリアントマト
パスタ7人前に、自家製ソース
食パン3斤をくり抜き、そこにパスタをねじり入れる。
牛乳15Lを使用した特性ホワイトソースをかけオーブンへ
総重量4.6キロの怪物メニューが誕生する。
食パン
ホワイトソース
シーフード
スパゲティ
トマトソース
合わせて原価1500円越え
お値段は1780円
シェアオーケーだという。
3軒目「花門」
3軒目に紹介されたのは板橋にあるお店「花門」
安すぎて心配になる規格外居酒屋として紹介。
名物店主のマンスールさんのお店。
出典:ぐるなび
このお店は何を頼んでも全品大盛り。
料理の値段は一律400円(税込)
何を頼んでもこのお値段だという
1番人気のメニューは唐揚げ
毎日食べられるようにニンニクは使用していないという。
唐揚げの原価は800円
さらに特盛りのサラダが付いて提供される。
さらに店主自らがオススメメニュー(キムチチャーハン)を作り始めた。
豚肉
コーン
卵8個
ご飯
醤油
ごま油
キムチダレ
キムチ
こちらのメニューは原価だけで1280円
合わせて4.2キロのセットメニューとなった。
ビストロかみひとえの関連記事
かみひとえ過去の赤字メニュー放送まとめ
過去の大盛りかみひとえの放送は、AbemaTVにて公開されています。
\今なら1ヶ月無料/