実際どうなの課?  家の不用品が10万円?緑川静香がスマホで売却!

2020年4月8日

テレビ番組「それって!?実際どうなの課?」が放送された。

 

今回の内容は、大人気企画」である全国出張フリーマーケット!

女優の緑川静香が助っ人として訪れ、家の不用品を売却する企画。

 

今回は、現在の社会情勢に適した家から出なくても稼げる出品企画。

 

フリマアプリ・オークションサイト・掲示板などから、家の不用品を売却していく。

 

今回はいくら売り上げたのか?

 

スポンサーリンク

緑川静香の出張フリーマーケット開始

愛知県蒲郡市に訪れた緑川静香。

 

依頼人は叔父の家を購入し、デイサービスを開業したいカップルのお宅。

 

改装費用のために不用品の出品を決意したという。

 

部屋の中は骨董品だらけ

 

目標金額は送料なども合わせて8万円と設定。

家の不用品のチェックスタート

期間は1週間。

緑川の名前は伏せて出品を行う。

 

まずはすぐに売却できるフリマアプリからスタート。

 

40年前の初期のファミコン(説明書付き)4000円

30年前のプラモデル  1499円

35年前のオーディオコンポ ダブルカセットシステム 19999円

ラジオ 9999円

レコードセット 2999円

置き時計 3999円

 

ネットオークションで60年前のPETRIのカメラ 最低落札価格2999円を出品

 

掲示板で50年前のマッサージチェアを5000円で出品

 

などを出品

 

家の不用品のチェックスタート(2日目)

レコードセット 2999円や40年前の初期のファミコン(説明書付き)4000円が値下げなしで売却。

 

60年前の扇風機 2000円

アイロン 1999円

などを出品中に続々値引き交渉などのメッセージが送られてくる。

 

掛け軸と花瓶は東京で別途検証を行う。

 

全109品を出品した。

家の不用品の落札結果

ラジオや扇風機がネットオークションで売却された。しかし、折り返し地点の4日目でも8万円に届かない。

 

また、掛け軸や花瓶には大した価値もなく、出品しても評価がつかない状態。

 

掲示板に出品していた50年前のマッサージチェアは、売却寸前で折り合いがつかず話が流れることに。

 

焦りを感じた緑川は、花瓶に花を飾り装飾し出品することに

 

花瓶は1500円で落札された。

 

再び依頼人の元へ訪れ、全商品を値下げ。

 

掲示板に出していた50年前のマッサージチェアもなんとか引き取り先が決定。

 

そして1週間の検証が終了。

 

全46品が売却 売上は109.119円となった。

不用品を売却し自宅でお小遣い稼ぎ

フリマアプリはその手軽さから、新規で出品する方がとても多いのが特徴です。

 

しかし、特に人気のジャンルともなると、すぐに新規の出品がされ自身のページが埋もれてしまい、思ったよりも売れなかったという声も出ています。

 

現在では、送料・キャンセル料無料の宅配買取サービスなどに人気があります。

 

ヒカカクという買取サービスを行えば、全国にある出張買取業者の一括査定を行うことができます。

 

メルカリやヤフオクなどのフリマアプリなどと違い、まとめて売却できるのが利点です。

 

一気に家の物を手放したい時などに利用してみると良いでしょう!

スポンサーリンク
おすすめの記事