
2020年2月19日
テレビ番組「それって!?実際どうなの課?」が放送された。
今回の内容は、大人気企画」である出張フリーマーケット!
女優の緑川静香が助っ人として訪れ、家の不用品売却を手伝った。
過去の放送はコチラから
目次
緑川静香のフリーマーケット開始
今回の依頼人は、静岡県沼津市に住む戸坂さん宅。
お子さんのボクシングの夢のために不用品を売り、息子の夢を応援したいのだという。
今回の目標売上は5万円。
早速フリマに出品する商品の選定を行う。
フリーマーケットは値引き交渉があるため、値段は高めに設定をする。
ビデオデッキ 1500円
DVDプレーヤー 2500円
ビデオカメラ 10000円
息子のおもちゃ 500円均一
カプセルトイ 100円
カーテン&レース 5000円
照明器具 2000円
未開封のタオル 100円
ボクシンググローブ 1000円
などトータル298品の出品。
フリマ1日目
1日目の出品は、ショッピングセンターのなるぱーく。
おもちゃ&カプセルトイ10個 1500円
カーテン 2500円
おもちゃ 400円
子供服 500円
開始1時間で10品を売り上げた。
その後も緑川静香のサクラ作戦の効果によって
スポーツウェア3着 2500円
照明器具 2000円
パンプス 800円
を売却。
1日目は16400円の売り上げだった。
フリマ2日目
2日目の出品は、豊田スタジアム。
豊田スタジアムのフリマの出店料は1300円となっている。
フリマの開催時間は11時から14時までの3時間。出店場所は会場の奥となった。
オープンと同時に多くのお客さんが来店し、過去1番の盛り上がりを見せる。
ビデオカメラ 10000円
タオル 400円
ボクサーパンツ 1200円
おもちゃ 500円
開始1時間で20品を売り上げた。
その後も勢いは続き
25年前のおもちゃ 1500円
カーディガン 500円
ボクシンググローブ 1000円
ダウンベスト 1000円
ビデオデッキ 1000円
そして2日間のフリーマーケットが終了。
2日間の売り上げは 54680円
全79品を販売した。
フリマ以外でお小遣い稼ぎ
フリーマーケットで家の不用品を売り、お小遣い稼ぎができますが、その一方でフリーマーケットは、ポップを作成したり、会場を申し込んだり、不用品を会場に持っていくなどの労力が必要です。
そして、万が一にも売れ残ってしまった場合には自宅まで再び持ち帰らなくてはなりません。
現在では、送料・キャンセル料無料の宅配買取サービスなどもあります。
そして、ヒカカクという買取サービスを行えば、全国にある出張買取業者の一括査定を行うことができます。
メルカリやヤフオクなどのフリマアプリなどと違い、まとめて売却できるのが利点です。
一気に家の物を手放したい時などに利用してみると良いでしょう!