がっちりマンデー!!! 分刻みビジネスで大金を稼ぐ?

2019年9月22日(日)

テレビ番組"がっちりマンデー!!"が放送された。

 

今回の放送内容は、タイムズマネー 1分いくらが勝負を決める分刻みビジネスだ。

世の中では、1日◯円 1時間◯円のビジネスがたくさん。

 

時間区切りが細分化されており、現在分刻みビジネスが大繁盛している。

今回は、そんな分刻みビジネスに迫っていきたい。

スポンサーリンク

1分間ビジネス

番組では、斬新なビジネスが紹介された。

1つずつ確認していこう。

1分30円でジムが使えるサービス

東京都港区 白金台にあるロセオ株式会社。

バランスボールに乗った柿花隆幸社長が登場。

この柿花氏が考案したビジネスが、分刻みのフィットネス。1分単位のジムだ。

 

実際にジムに取材へ行くと、入館時にスマホをQRコードにかざす方の姿が

"ナップワンフィット"と呼ばれるアプリをかざすことにより、1分ずつ料金メーターが増えて行くシステム。

トレーニング中にいくら料金が発生しているかを確認できる。

いつ終わらせても大丈夫なシステムだ。

料金

1分30円→1時間1800円

入会金 月会費一切なし

※上限金額の設定あり(エース松戸店)

利用者の声は、毎日通う必要がなく、ハードルの低さが受けているという。

現在Nupp1Fitは首都圏を中心に45店舗を運営しており、どこでもサービスを受けることが可能となっている。

 

将来的には年商1500億円を目指せる収益だそうだ。

 

ロセオはジムの経営をしていない

ロセオ株式会社は実際のジムを運営するのではなく、1分利用を可能にする"Nupp1Fit"を既存のジムと契約している。

1分間あたりの30%を手数料として受け取る仕組みだ。

今年の5月からスタートだが、現在3000人もの利用者が登録している。

 

種類が違うジムに行ける

・キックボクシング

・ボルダリング

・パーソナルジム

・トランポリン

など、幅広いジャンルにチャンスを生み出した。

ジムの売り上げもアップ

月会費の懸念から通うまでにいたらなかった初心者の獲得。

結果、売り上げアップに繋がっている。

利用金額が多い方は、月額会員をお勧めする通知がくるという。

 

JRが提供する分刻みビジネス

新宿駅 甲州街道沿いの改札を入ってすぐのところにカプセルのような物が

名前は"ステーションブース”

扉を開けると中には机と椅子 モニターが設置してある。

JR東日本が提供するビジネス。

ステーションブース

サラリーマンが駅ナカで仕事をするために作られた小さなオフィス。

簡易型のコワーキングスペース。

値段
15分 150円
設備
WiFi 電源 モニター
使い方
ボタンを押して利用時間を決め、SuicaやPASMOなどで支払いを済ませる。
利用者は、打ち合わせの最終資料確認や、電車が来る前の時間で利用。
また、閉鎖された環境から、ウェブ会議などにも利用されている。
10分だと短いとの理由から15分の設定にしているという。
わずか1ヶ月で2500人が利用している。
現在は東京駅 立川駅 池袋駅 新宿駅の4店舗。
今後、30駅に拡大予定となっており、年間売り上げ1億円を見込んでいる。

1分の料理動画ビジネス

港区六本木 超高層ビルの中にある"every TV"
デリッシュキッチンを運営する会社だ。
スマホ等で見られる料理動画サービス。
インスタグラムなどで目にした方も多い。

利用者数 2000万人以上

月間動画再生数 6億回以上

有料会員 480円

およそ26000品の料理動画を、1分に収まるように調理されている。
1分の理由?
スマートフォンで見られる最適な長さ。
疲れずに見飽きない時間。
社内にマニュアルがあり、1分に収める為の切り方や、炒め方などの細かい選定がある。
撮影は頭上の一眼レフカメラから行なっており、プロの料理家30人ほどで撮影、レシピ開発を行っている。
ヒットの理由=早回しはしない
1分に収める為でも早送りはせずに、重要な箇所をゆっくり見せる工夫をしている。
1分料理動画の工夫
配信動画のシーンと視聴者数を分析
見づらくない・内容がわかりやすいを追求している。
さまざまな試行錯誤から、料理動画を見やすくする工夫に繋がっている。
スーパーのモニターなどで動画を流している。
現在1000店舗で実施。

オススメの分刻みビジネス

番組では、出演者のの森永卓郎さんがおすすめのビジネスを紹介してくれた。

それは「民泊

Rechargeリチャージ

高級ホテルを分刻みで予約できるサービス

→民泊にも進出

森永さんはリチャージを使うことによって利益を生み出せると説明。

まとめ

現在はカーシェアリングやコワーキングスペースなど分刻みのビジネスで利益を生み出している。

細かく時間を細分化することにより、お金を稼ぐ方法が確認できた。

 

会社のビジネスだけでなく、フリーランスや副業などでもこの分刻みビジネスは大いに利用できる。

スポンサーリンク
おすすめの記事