
老後の年金問題や、2020年からは新型コロナウイルスの蔓延が問題視されています。
一方で、日経平均やダウ平均株価は、バブル以降最高値をつけて話題となり、実際に「将来の不安から投資を行いたい」「将来の為に貯蓄を考えている」などといった方も多いはずです。
そのような状況も相まって、現在、投資や貯蓄などの勉強ができる「マネーセミナー 」に人が殺到しています。
この記事では、数多くのマネーセミナーを運営するファイナンシャルアカデミーの評判・口コミなどを調査し、まとめている記事となっております。
この記事から分かること
・ファイナンシャルアカデミーの評判・口コミが理解できる。
・セミナーの雰囲気・概要などが分かる
・メリット・デメリットが分かる
目次
ファイナンシャルアカデミーとは?
(画像引用元:Financial Academy)
ファイナンシャルアカデミーのマネースクールは、日本ファイナンシャルアカデミー株式会社が運営を行なっています。
ファイナンシャルアカデミーでは、2002年の設立以来、東京・ニューヨーク・通信制・web受講などで、お金の貯め方や使い方、投資や保険の知識などを学べる場を提供しています。
特定の金融商品の販売や紹介を行わず、授業料として会社が成り立っており、証券会社や不動産会社などの垣根を超えた中立の立場でのアドバイスを行なっている企業となっています。
多くのマネースクールは、保険や不動産などの企業がセミナーを主催し、自社の商品などをアピールするキッカケの場となっていますので、その点が他のマネーセミナーとファイナンシャルアカデミーとの大きな違いとなっています。
ファイナンシャルアカデミーは数多くのコースが用意されており、様々な需要に応えられるように設計された投資の授業を提供する企業です。
マネーセミナーのコース一覧
(画像引用元:Financial Academy)
投資・資産運用コース | 総合的なお金の知識 |
・株式投資スクール ・不動産投資スクール ・外貨投資・FX投資スクール ・投資信託コース | ・お金の教養講座 |
株式投資や、FXなどの専門的な投資を学べる投資・資産運用コースと、お金の総合的な知識が学べるコースの2つが用意されており、更にそこから自分自身に合った分野を選択し、学んでいくスタイルです。
上記のメインスクールと表示されている項目が一覧となっています。
ファイナンシャルアカデミーの企業情報
日本ファイナンシャルアカデミー株式会社 | |
設立 | 2002年6月 |
資本金 | 1億円 |
代表取締役 | 泉 正人 |
住所 | 東京事務局 東京都千代田区丸の内3-1-1 大阪事務局 大阪府北区増根崎2-12-4 |
電話番号 | 03-6206-3960 |
事業内容 | ・金融経済教育スクールの運営 ・金融経済教育カリキュラムの構築 ・金融経済教育シンポジウムの開催 ・ライフスタイル:メディア事業 |
ファイナンシャルアカデミーのメリット
数多くあるマネーセミナーの中で、ファイナンシャルアカデミーが他社とは違うポイントを確認していきましょう。
メリット
・知識がない方でも気軽に参加が出来る
・男女問わず参加が可能
・投資に特化している
・株式投資以外にも、FX・不動産などの投資の分野が学べる
1つずつ確認していきましょう。
ファイナンシャルアカデミーのメリット① 投資の知識がない方でも気軽に参加が出来る
「お金の教養講座」では、参加者の60%が今までに資産運用や投資などを行なったことがない方です。
経験や知識が浅い方向けのセミナーですので、必然的にわかりやすい内容での説明を受けることができます。
貯金や給与が少なく、参加を悩んでいる方でも安心して参加をすることができます。
ファイナンシャルアカデミーのメリット② 男性・女性問わず参加が可能
ファイナンシャルアカデミーでは、男女問わずにセミナーに参加することが可能となっており、自身のパートナーや友人などと参加が可能です。夫婦の家計の不安などをまとめて解決することができます。
現在ではオンラインでのセミナーも開催されておりますので、興味があっても中々踏み出せない方は、ネットから参加してみるのも一つの手です。
ファイナンシャルアカデミーのメリット③ 投資に特化している
ファイナンシャルアカデミーは、上記の表でもご説明したように、投資に特化したセミナーを開催している企業です。
授業料から会社が成り立っている為、専門的な知識を学ぶことができます。また、投資の世界は目まぐるしく市場の状況が変化していきます。そのような現状に柔軟に対応できるのも、ファイナンシャルアカデミーの強みであります。
あくまでも授業を行い、どこに投資を行うかの最終判断は自分に決定権があります。
投資商品や保険などの勧誘の心配をする事なく、受講できるのは大きなメリットです。
ファイナンシャルアカデミーのメリット④ 様々な投資の分野が学べる
一般的なマネーセミナーは、保険や不動産投資などの話がメインとなり、FXなどの先物取引などは中々説明される事はありません。
ファイナンシャルアカデミー は、総合マネースクールという中立の立場から、FX、先物取引についての知識を得る事ができます。
先物投資はリスクも大きく、一般的にはあまり馴染みのない投資商品となっている為、学ぶ機会はそう多くはありません。リスクが高い為、やる・やらないといった方に分かれるかと思いますが、このような分野の知識を高める事は、自身のマネーリテラシーの向上に繋がります。
また様々なコースが用意されていますので、一つの分野を受講し成果を上げたら、その資金を再投資し、別の分野の知識を得る自身の分散投資にも繋がります。
ファイナンシャルアカデミーのデメリット
メリットを見てきましたが、勿論はデメリットも存在します。
デメリットは以下の一覧です。
デメリット
・予約が取れない場合がある
・北海道・九州などでの開催が行われていない
・講師を選択できない
こちらも1つずつ確認していきましょう。
ファイナンシャルアカデミーのデメリット① 予約が取れない場合がある
まず大きなデメリットとして上げられるのが、人気の投資セミナーとなっている為、希望の講座の予約が取れずに受講できないといった声が上がります。
少々予約が取りずらかった印象のセミナーでしたが、新型コロナウイルスによる外出自粛や席数の減少などにより、対面での予約がますます取りづらくなってきました。
現在はオンラインでの受講が可能となっており、今後はオンライン専用のコースも併設される予定なので、この問題は解消されそうです。
ファイナンシャルアカデミーのデメリット②地方で開催されない
ファイナンシャルアカデミーの投資セミナーは、主に東京の教室を使用し講義が行われています。
東京校一覧
(画像引用元:Financial Academy)
そのほかに横浜・名古屋に教室がありますが、大阪や福岡などには教室がない為、地方の方が対面で参加をしたい場合にはハードルが生じます。
情勢的に新しい教室が開校されることは考えにくく、こちらも今後のオンラインでのコースに期待するしかありません。
ファイナンシャルアカデミーのデメリット③講師を選択できない
スクールの講師はそれぞれの分野で活躍されている実績ある講師陣です。
勿論入会時にはどの方がコースを担当しているかを選択することができますが、自分の受けたい授業とその講師がマッチするかは運次第となります。
こちらは一つのデメリットとして捉えておきましょう。
ファイナンシャルアカデミーの口コミ・評判
ここからは、当サイトが独自で調査を行い、「ファイナンシャルアカデミー 」の口コミや評判をまとめました。
まずは良い評価から確認していきましょう。
参加して良かった
少々恐怖心があったのですが、会場に着くと自分と同じくらいの年齢の方が多数いたのでホッとしました。お金の知識が全くといってない私でも、すごく分かりやすい内容でしたので、すごく勉強になりました!無料とは思えないクオリティで大満足です!
お金の知識が増えるキッカケに
自粛期間中に将来のことを真剣に考えはじめ、初めて投資セミナーに参加しましたが、とても良かったです。投資に興味も湧いてきました。
学んだ知識を家族にも共有していきたいです。
悪い評価も確認していきましょう。
イマイチだった...
時間の制約もあるのでしょうが、もっと本格的な話は有料のプランなのだと感じました。
講義のスピードが速かった...
投資セミナーにはいくつか参加したことがあります。今回は投資の話がもっと聞きたいと思いセミナーに参加しました。
内容としては良かったのですが、講師の方の話すスピードが速すぎてついていくのが精一杯でした。
セミナーの時間が長い割には学べたことが限定的でした。
もっとゆっくりとしたセミナーだったら良かった...
35歳 女性 既婚
ファイナンシャルアカデミーは怪しい?ネットでの検証
ここからは「お金の教養講座」は怪しくはないのか?について以下の検証をおこなっていきます。
・HPでの検証
・販売書籍での検証
・グーグルでのレビュー検証
・講師での検証
詳しく確認していきましょう。
HPでの検証
ファイナンシャルアカデミーのHPを確認してみると、「私たちは株式も保険も投資信託も不動産も販売しません。受講料をいただく代わりに有益な情報を提供している。教育機関としての立場で有識者のアドバイザリーボードを行なっている」との記載が確認取れます。
上記でも説明したように、ファイナンシャルアカデミーは授業料から会社が成り立っています。故に、怪しい保険商品や投資商品などを購入させられる心配はありません。
投資の塾といった位置付けで考えておくとよいでしょう。
当サイトでの調査を行っても、強引に受講に参加させられたとの意見は入ってきていません。
また、ファイナンシャルアカデミーは、設立からおよそ20年余りの長い歴史ある企業となっています。設立以降は、アメリカの投資銀行「リーマン・ブラザーズ・ホールディングス」の経営破綻によるリーマンショック。2011年には東日本大震災などの大きな問題にも直面し、それを乗り越えてきた実績があります。
書籍での検証
泉正人氏は1974年生まれで、一代でこの企業を作り上げています。元々は美容学校に入学し、美容師の道を目指すが挫折。その後IT業界に転身し、不動産投資において、年間2億円の家賃収入を得るまでに成功、その後ファイナンシャルアカデミーを設立といった経歴になっております。
代表取締役である泉正人氏は、これまでに数々の書籍を発売されており、その発行部数は述べ160万部を超えています。
書店に行く機会がある方であれば、一度は目にした事があるような書籍の監修や執筆を多数行なっています。
書籍化することが怪しさを払拭する直接的な要因には結びつきにくいですが、信頼度がないとこのような実績にはなりません。世に広く認知されている事は、決して怪しい団体ではないことを証明してくれています。
グーグル検索での検証
検索サイトのグーグルにて「ファイナンシャルアカデミー」を検索すると、星4つという高い評価を獲得しています。
グーグルのレビューは信頼性も高く、とても参考となる指数です。
レビュー数は30を数え、評判の高さが伺えます。
こちらのレビューは随時更新されますので、気になった方はグーグルをチェックしてみると良いでしょう。
講師での検証
(画像引用元:Financial Academy)
HPを確認すると、大学教授や弁護士などの方からアドバイスをもらい運営を行なっていると確認できます。
講師の方の顔はHP上から確認が出来ますので、こちらも怪しさはありません。
また、日本ファイナンシャルアカデミーは、サッカー元日本代表川島選手や、SHOWROOM前田裕二社長、元衆議院議員杉村太蔵氏などの著名人がコメントを寄せている企業です。
こちらはあくまでも広告塔のようなものと考えて良さそうですが、わざわざ怪しい会社にリスクを負ってまで顔出しはしないでしょう。
今はネットを通じて簡単に悪評が広まる社会ですので、コチラも不安を減らす一つとして考えてよいです。
検証の総括
企業の様々なメディアへの露出や書籍販売、セミナー受講総数などを踏まえると、ファイナンシャルアカデミーの投資セミナーは、決して怪しいセミナーでない事が分かります。
無料の体験コースも用意されておりますので、少しでも興味がある方は受講してみると良いでしょう。
もちろん無料で受講できる内容は初歩的な内容と捉えることができますが、「お金の知識を増やす」「セミナーの内容が見てみたい」「資産運用」を行いたいという方には最適なセミナーと言えるでしょう。
体験だけでも満足いく知識を得ることができます。